業務内容

OUR BUSINESS

企業様の求めるニーズを捉え、企業の正しい成長の為に、
これまで培った多数のベンチャー企業や急成長・過渡期にある企業様の労務顧問実績に基づき、
オーダーメイドの労務サポート・アドバイザリー業務を実施致します。

労務顧問
more
アウトソーシング
more
プロジェクト参画
more
人事総合コンサルティング
more

労務顧問

スピード経営が求められる今日において当事務所が目指すサービスの在り方は、法令を遵守した中で企業にとって最適と思われるものを提案できるプロでありたいというものです。
そこで、コンプライアンスが当然に叫ばれるようになった今日において、私共としましては、適法でありながら実践的に運用できる情報の提供・制度の運用方法のアドバイス等の実施により、並走する形で企業が正しく成長できるための道を示してまいります。

日常的な労務相談

労使関係の調整に関する助言

労働関係法令の解釈・運用に関する助言

労務リスクに関する提言

規程等のレビュー

アウトソーシング(手続業務・給与計算業務)

手続業務や給与計算業務の内製化が困難な場合において、事業主に代わり、専門家が実務の代行サポートを行います。

手続業務

法改正を重ねるごとに複雑さを増す社会保険・労働保険の適用関係について、専門家が貴社に代わり最新の労働・社会保険諸法令に基づき、届出書・報告書・申請書等の作成業務と関係行政への届出等の事務代理を行います。
また、適用状況の適法性の検証に基づいたリスクの提言、法に基づいた最適化のための調整、労働社会保険諸法令の運用助言・指導を実施致します。

給与計算業務

事業主と従業員の信頼関係構築において重要な存在かつ、非常にセンシティブなものである給与計算について、法律に抵触することのないよう、専門家が根拠を確認、事業主・従業員両者にとって安心できる給与計算業務を遂行致します。
給与計算の業務遂行にあたっては、法に照らしリスクとなる部分のフィードバック・助言・指導も行います。

プロジェクト参画

立ち上げ時の労務管理体制構築や企業内ハラスメント防止対策体制構築、煩雑化した労務管理実務の改善・見直し、労務業務の内製化に伴う運用体制整備、社内規程の見直しまたは全面改訂・周知・運用までのコーディネート等、期間を定め企業が今、抱える課題解決を、我々が主体となり進めてまいります。

FLOW

01
ヒアリング
抱える課題や、ご相談の目的、目指すゴール等の詳細をお伺いします。
02
ご提案・
お見積り
業務範囲、スケジュール等についてのすり合わせを行います。
03
現状・
実態の把握
お打合せや帳票のレビュー等により実態を把握をし、タスクの整理を実施します。
04
タスクの実行
具体的な整備業務、改善業務について打ち合わせや提言を行いながら、ご依頼業務の完成を目指します。
05
運用開始
新たに整えた制度や体制、実務上の運用をスタートするにあたってのサポートを実施致します。
06
調整・
フォロー
運用開始後に表れる要調整事項等に関するフォロー対応を行います。

人事総合コンサルティング

社会保険労務士としての業務範囲に囚われず、ありとあらゆる人に付随した企業様のニーズに、最大限お応えします。
人事機能・監査機能・第三者機関機能等の受託から事業承継に伴う課題や労使トラブル対応など、我々が持つ能力・知識・経験値を最大限に活かしながら、企業様の新たな成長の為の一翼をより近い立場で担います。